盆栽の初心者におすすめの樹種は?使う道具は?室内では?
2016/01/28
盆栽はお年寄りの趣味?
いやいや、若い方もたくさん
楽しんでおられます。
今や愛好家は世界中に広がる勢いです。
今回は初心者におすすめの樹種や
道具、室内での飾り方などを
ご紹介します。
盆栽の初心者におすすめの樹種は?
盆栽に作られる樹種はたくさんあります。
松柏類:
黒松、錦松、赤松、五葉松、エゾ松、カラ松、
杉、ヒノキ、一位、真柏、杜松など。
葉物類:
楓、モミジ、ケヤキ、姫シャラ、榎、など。
花物類:
梅、桜、富士桜、ボケ、サツキ、など。
実物類:
姫リンゴ、カリン、姫柿、キンズ、ピラカンサ、など。
要するに「鉢で培養可能な樹種は何でも作れる」
といえます。
盆栽は自然の縮図を盆上に再現して
その風情を楽しみます。
一鉢の木からもその背景が目に浮かび
大変味わい深いものです。
それでは本題の
初心者におすすめの樹種は何か。
私はズバリ!
「真柏(シンパク)」
だと思います。
その理由は非常に育てやすいからです。
言い換えれば管理が楽だということです。
もちろん毎日の水遣りや手入れは
命を預かる者として当然ですが
他の樹種に比べると手がかかりません。
それから、繁殖も簡単で挿し木や取り木で
いくらでも殖やせます。
剪定した小枝を挿し木床に挿すだけで
容易に活着します。
下の写真は挿し木して15年ほどで
色々と手を加えながら愛培している真柏です。
スモッグに耐えながら元気です。
樹高は20cmです。
素材の入手は盆栽店や園芸店になります。
若い苗木は安価です。
真柏は春から次々と新芽を伸ばしますから、
輪郭線からはみだした芽を指で摘んで形を整えます。
肥料は4月~10月に月一回、油粕の固形のものを
古いものを取り除きながら与えます。
臭いが気になる場合は「IB肥料」という
化成肥料が適しています。
水遣りは土の表面がうっすらと乾いてから
頭からたっぷりかけてやりましょう。
盆栽の初心者が使う道具
盆栽用の道具は多種類あり、セットに
なっているものもあります。
とりあえず必要なのは
2、ピンセット
です。
この二つがあれば日ごろの管理では
大抵間に合います。
ポイントは出来るだけ上質の品を求めることです。
ハサミで5000円ピンセットは3000円位以上です。
ハサミはステンレス製が錆びにくいです。
ピンセットは腰が柔らかく硬質のものが良いでしょう。
他の道具は植え替えや整枝が必要な時に
都度そろえるとよいです。
盆栽の初心者室内での飾り方
飾り方は色々な作法があります。
床の間に飾ったり席飾りにしたりと、
盆栽の大きさによっても変わります。
ただ、今の住宅事情を考えると
正式な飾りはなかなか出来にくいですね。
また、かたぐるしく考える必要もなく
窓辺に置いたり、玄関の靴箱の上に
飾ったりして工夫するのも楽しいものです。
色紙や短冊、小鉢に植えた下草などを
添えるのも風情があります。
室内に飾る場合は
2、冬場で3~4日、夏場で2日を限度とする
というポイントを覚えておきましょう。
乾燥と鉢中の水切れに注意が必要です。
まとめ
盆栽はだれでも楽しめます。
あなたも一鉢育ててみませんか?
癒されますよ。
関連記事
-
-
グッピーの産卵見分け方は?稚魚の寿命は?混泳でおすすめの魚種は?
「グッピーに始まり、グッピーに終わる。」 とまで言われるほど人気のグッピー飼育。 …
-
-
金魚の稚魚の餌はなに?成長させるには?どんな水槽がいいの?
金魚の稚魚 こんにちは。 金魚の稚魚の飼い方についての スポンサードリンク 検索 …
-
-
ザリガニの飼い方。水の量は?赤ちゃんの育て方は?
ザリガニ釣りは 大人も子供も楽しめる遊びですね。 採ってきたザリガニの飼い方、 …
-
-
メダカが卵を産まないはなぜ?孵化しない、カビがはえるのはなぜ?
かわいい「メダカ」を 飼っていてもなかなか 卵を産まないことや 孵化しないことが …
-
-
犬の乳腺腫瘍の症状は?手術後はどうする?費用はいくら?
愛犬のお腹にしこりが! メス犬の乳腺腫瘍はとても多い病気です。 その症状や見つけ …
-
-
ハイドロカルチャーでおすすめの植物は?水やりは?肥料は?
室内で手軽に観葉植物を楽しむには やはり、ハイドロカルチャーがいいですね。 土い …
-
-
犬の暑さ対策はいつから?室内犬は?グッズは?
ワンちゃんには苦手な季節「夏」がやっってきました。 スポンサードリンク 多くの犬 …
-
-
カブトムシの幼虫の飼い方。見分け方は?大きさは?
夏の雑木林で カブトムシを採った経験は 子供のころの楽しい思い出です。 スポンサ …
-
-
熱帯魚の初心者におすすめの魚種は?セットは?水草は?
熱帯魚を飼ってみたい人は多いと思います。 でも、初めてなので不安・・・ 大丈夫で …
-
-
黒松ミニ盆栽の手入れ方法。芽切りは?切らない短葉法!
ミニ盆栽を愛好している方は多いと思います。 手のひらサイズで大自然の情景を現しま …