ペット同伴可のレストランで大阪はどこ?犬は?猫は?
2018/06/09
可愛いワンちゃんや
猫ちゃんと一緒にお食事を
したい方も多いと思います。
大阪で犬や猫と同伴できる
ペット可のレストランを
ご紹介します。
ペット同伴可のレストラン 大阪は?
割と勇気のいるペット同伴での
レストラン入店。
でも大丈夫です。
厳選したペット同伴可のレストランを
リストアップしました。
ペット同伴可のレストラン 犬は?
Stylish Kitchen 寛
スタイリッシュキッチンクツロギ
心斎橋の外れに佇む隠れ家『くつろぎ』
毎日仕入れる海鮮がメインの和食居酒屋。
海鮮料理が存分に楽しめます。
平均予算:
4,000円(通常平均)
5,000円(宴会平均)
2,000円(ランチ平均)
小型犬のみOK。
ワンちゃんの入店料一匹あたり500円
住所:
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-9-19 ミトオリアートビル2F
電話番号:06-6245-3337
アクセス
地下鉄堺筋線 長堀橋駅 5-A出口 徒歩2分
地下鉄長堀鶴見緑地線 長堀橋駅 5-A出口 徒歩2分
地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 5番出口 徒歩5分
ボクらのキッチン
霜降り阿波牛や奄美大島のあかりんとん等
厳選素材を使った創作料理。
ソムリエ厳選ワインもあります。
平均予算:
3,500円(通常平均)
3,500円(宴会平均)
800円(ランチ平均)
住所:
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-9-9 CASA TAKEUCHI1F
電話番号:050-5789-5108
アクセス
地下鉄四つ橋線 四ツ橋駅 6番出口 徒歩2分
地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅 4番出口 徒歩2分
地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 徒歩7分
自然派ワインダイニング mouton nature 「ムートン ナチュレ」
自慢のオープンテラスはペット同伴OK!
話題のハイジのチーズ【ラクレット】
ラクレットとはスイスの伝統チーズ料理!!
チーズの断面を直火で温め、
とろーり溶けたところをナイフで削いで
野菜やバケットなどと絡ませて食べる
極ウマチーズ料理です。女性に人気!
平均予算:
3,500円(通常平均)
4,000円(宴会平均)
800円(ランチ平均)
小型犬から大型犬、ネコちゃん、小動物もOK!
住所:
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-11-22 YOCビルB1
電話番号:050-5799-5517
アクセス
地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 3番出口 徒歩3分
地下鉄四つ橋線 四ツ橋駅 4番出口 徒歩5分
ペット同伴可のレストラン 猫は?
DBL CAFE DINER BAR LOUNGE
ダブルカフェダイナーバーラウンジ
オープンテラスでカフェタイム
うつぼ公園を目の前に望むガーデンエリア。
都会の喧騒を忘れる、緑豊かでのどかな景色が広がります。
テラス席は、
ワンちゃんやペット同伴OK
公園でのお散歩帰りのお食事やお茶に最適。
季節の食材とイタリアン
平均予算:
2,500円(通常平均)
3,000円(宴会平均)
1,200円(ランチ平均)
小型犬から大型犬、ネコちゃんもOK。
住所:
〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町2-2-12
電話番号:050-5797-2734
アクセス
地下鉄四つ橋線 本町駅 28番出口 徒歩8分
地下鉄中央線 阿波座駅 1番出口 徒歩8分
トンカトンカ
ミシュラン二つ星を獲得した
【旬彩天 つちや】土阪氏監修
絶品豚料理とワインの店。
Tonka-Tonka特製のスペアリブや野菜たっぷりの
ポークベジラップを始めとした豚肉料理。
ワインも豊富。
平均予算:
3,500円(通常平均)
3,000円(宴会平均)
900円(ランチ平均)
小型犬から大型犬、ネコちゃんもOK。
住所:
〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町3-5-1 タンゴヤビル1F
電話番号:050-5797-9083
アクセス
地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅 13番出口 徒歩4分
地下鉄御堂筋線 本町駅 1番出口 徒歩4分
地下鉄堺筋線 北浜駅 6番出口 徒歩8分
まとめ
マナーとして以下のものは
出来るだけ持参しましょう。
カラー(首輪)、リード、食器、
トイレシーツ、おやつ、おもちゃ、
ペットフード、粘着テープ、消臭スプレー、
足ふきタオル、バスタオル、
毛布・マット、ケージ
また、トイレのしつけが出来ていること、
リードは必ず着用しましょう。
関連記事
-
-
ビアガーデン横浜2015年。屋上はどこがいい?おすすめ店は?
いよいよビアガーデンに行く シーズンがやってきましたね! 今年も楽しくやりましょ …
-
-
夏のお弁当はどんなおかず?ごはんの炊き方は?保冷材はどうする?
夏は食中毒が怖い季節。 お子さんのお弁当作りにも 気を使いますね。 どんなおかず …
-
-
2015年土用の丑の日はいつ?うなぎを食べるのはなぜ?
夏になって土用の丑の日が近づいてくると 暑さも本番ですね。 食べ物もなにか精の付 …
-
-
恵方巻きの食べ方由来は?方角は?夏もあるの?
恵方巻きを食べるのは 2月の節分だけかと思いきや なんと、夏にも? スポンサード …
-
-
ペット同伴可のレストランで横浜にあるお店は?犬は?猫は?
可愛いペットと一緒にお食事。 スポンサードリンク どこかいいところないかしら? …
-
-
ビアガーデン 大阪 2015年。おすすめ店と穴場情報。
暑くなるとビール! これ定番ですよね。 ご家族、友人同士、職場の仲間、恋人同士で …
-
-
ビアガーデン 東京 2015年!おすすめ店、おしゃれなのはどこ?
いよいよやってきました ビールの季節! 今回は2015年、 スポンサードリンク …
-
-
ナマズ料理のお味は?レシピは?ウナギとの違いは?
土用の丑の日といえば 「ウナギ」ですが スポンサードリンク 最近特に注目を浴びて …
-
-
オクトーバーフェスト大阪2015年!梅田のどこ?値段は?
今年もビールの美味しい季節が やってきました! 話題の「オクトーバーフェスト」。 …
-
-
ゴーヤ佃煮のレシピで苦くないのは?じゃこ入りは?保存方法は?
夏になると スーパーや八百屋さんでは スポンサードリンク ゴーヤを安く売ってます …