さつまいもダイエットを成功させよう!食べ方は?レシピは?
さつまいもでダイエットができる?
うそのようなほんとの話。
でも、やり方を間違えると
逆効果ですよ。
今日は「さつまいもダイエット」の
成功の秘訣、食べ方、レシピなどを
お話します。
さつまいもダイエットを成功させよう!
口コミでも評判の「さつまいもダイエット」。
さつまいもは甘くて美味しいので
ダイエットには向いていないと
思っていませんか?
ところが、正しいやり方さえ覚えれば
こんなに実行しやすいダイエット方法もありません。
さつまいもは低カロリーで腹持ちが良く
健康や美容にも効果があります。
さつまいもは150gで約190kcalしかありませんから
同量のご飯の2/3の熱量で炭水化物の中でも
太りにくい食材なのです。
さつまいもにはクロロゲン酸という成分が
含まれていて、これが糖分の吸収を緩やかにします。
また、食物繊維とヤラピンが含まれています。
ヤラピンは、便を柔らかくする効果があり、
食品の中ではさつまいもにしか含まれていません。
従って便秘解消にはもってこいですね。
さらに、シミ、そばかすを防ぎ美肌効果のある
ビタミンCが多く含まれています。
カリウムやカルシウムも豊富に含まれていて
体内の水分や塩分を排出してくれるので、
「むくみ解消」にも効果的です。
そして、安価にいつでも手に入る食材なので
非常に手軽にダイエットができます。
さつまいもダイエットで食べ方は?
さつまいもダイエットの基本
基本は1日につき1食だけ主食をさつまいもに
切り替えます。
つまり、ご飯1膳をさつまいも150gに換算して
摂るわけです。(パンの場合も同様)
他の炭水化物は控えておかずはいつもどうりで
結構です。
たくさん食べすぎたら当然逆効果です。
必ず、さつまいもは計量してくださいね。
それから、さつまいもは皮ごと食べてください。
皮には食物繊維が多く含まれていますので
よく噛んで食べましょう。
さつまいもダイエットのレシピ
さつまいもは蒸して食べるのが
手軽で、美味しいですね。これが一番シンプルで
おすすめです。
アルミホイルで包んで焼いてもいいでしょう。
緑黄色野菜と一緒に温野菜などいかがでしょうか。
味噌汁もOK。味噌少な目のスープ風など。
ポイントは、なるべく砂糖や油を使わないことです。
それから、サラダなどもいいですが
生のにんじんにはビタミンCを壊す酵素が
含まれているので、
一緒に摂らないようにしましょう。
鶏肉や豚肉と一緒にやわらかく煮込んでも
美味しいですね。
まとめ
甘くて美味しいさつまいもを
食べるだけで痩せられる
「さつまいもダイエット」。
気軽にチャレンジしてみましょう!
関連記事
関連記事はありませんでした