天空の城は竹田にあり!アクセスは?雲海の見られる時期は?
2015/12/24
兵庫県朝来市にある
山城「竹田城」。
日本100名城の1つに数えられていますが
このお城の凄いのは、何と!
雲海の上にあること。
この天空の城についての情報や
アクセス、雲海の見られる時期などについて
ご紹介しましょう。
天空の城は竹田にあり!
竹田城跡は室町時代に築城されたといわれ、
城の築かれている山全体が、
虎が臥せているように見えることから
「虎臥城」とも呼ばれています。
また、現存する山城として日本屈指の規模を誇ります。
1943年(昭和18年)には「国の史跡に指定」されました。
天空の城と呼ばれるわけは?
よく晴れた早朝には、円山川から立ち上る霧によって、
雲海が発生し、あたかも雲の上に浮かぶような
幻想的な光景が眼下に広がります。
川の水から蒸発霧が発生し山の間の低い部分にたまり、
標高の高い部分から見ると雲海として見えるわけです。
観覧料金
大人:500円
団体:450円
観覧時間
3月20日(金)~9月18日(金) :午前8時~午後6時
9月19日(土)~12月10日(木):午前4時~午後5時
入城禁止期間:12月11日~3月19日
問い合わせ:
朝来市役所 〒669-5292 兵庫県朝来市和田山町東谷213番地1
電話:079-672-3301(代表)
竹田城へのアクセス。
電車の場合は、
JR山陰本線/JR福知山線を利用:
「JR和田山駅」でJR播但線に乗り換え
↓ (7分)
「JR竹田駅」下車
(JR和田山駅、JR竹田駅の接続が合わない場合は
タクシーの方が早く竹田城跡へ着きます)
JR山陽本線、新幹線を利用:
「JR姫路駅」でJR播但線へ乗り換え
↓ (約50分)
「JR寺前駅」で「和田山行き列車」へ乗り換え
↓ (約45分)
「JR竹田駅」で下車
JR竹田駅からタクシーで20分程度。
JR竹田駅からシャトルバスで20分程度。
バス、タクシーの乗降場より竹田城址まで徒歩で20分。
JR竹田駅から徒歩の場合は3ルートある登山道で
40分~1時間かかります。
自動車の場合は、
各自動車道経由にて
↓
和田山IC下車
↓
「和田山インター前交差点」を左折
↓(1km南下)
2つ目の信号「加都交差点」を右折
↓(2km。途中、円山川→線路→竹田小学校横を通過)
播但連絡道路の高架(虎臥城大橋)をくぐって、すぐ左折(大きな看板あり)
↓(700m)
山城の郷(一般車両はここまでしか乗入できません)
↓(1.4km、徒歩・タクシー・バスなど)
中腹駐車場
↓(700m、急な坂を歩いて登山。)
竹田城跡
竹田城で雲海の見られる時期は?
雲海はいつでも発生するわけではありません。
城址からの眺め↓
条件は:
1、風が弱く、よく晴れていること。
2、朝方と日中の気温の差が大きいこと。
3、十分な放射冷却があり、湿度が高いこと。
などで、
時間帯は:
明け方から午前8時頃までです。
時期は:
9月~11月(晩秋が一番発生しやすい)です。
まだ暑い日も多い時期なので
飲み物は必ず持参しましょう。
詳細な地図や駐車場情報はこちら
トピック: 「竹田城址」がライトアップされます!
期間:12月19日~来年2月末日
時間:午後5時~10時
大みそかと1月1~3日は午前0時まで
夜空に浮かび上がる天空の城は幻想的です。
また、来年の桜のシーズンにも
ライトアップが予定されています。
楽しみですね。
まとめ
先日のNHKラジオで
ご当地のB級グルメが紹介されていました。
「竹田城石垣コロッケ」というのですが
竹田城の石垣をモチーフにしてあり、
□、△、○型でそれぞれ
牛すじ肉、カボチャ、コンニャク芋が
入っているそうです。
3個セットで400円。
その他にも「朝来元気丼」なる
牛丼もあるので食べてみたいですね。
関連記事
-
-
イチゴ狩り関西でペット同伴可の農園は?
関西でイチゴ狩りのできるおすすめスポットを ご紹介します。 最近ではペットを同伴 …
-
-
桜の名所2015年北海道は?見ごろは?ランキング情報!
2015年は全国で 桜の開花が早まっていますね。 北海道ではどうでしょうか? ス …
-
-
箕面の紅葉の見ごろは?アクセスは?名物はもみじの天ぷら。
秋ともなれば紅葉のシーズン。 大阪では箕面の紅葉が有名ですね。 気候も良いので紅 …
-
-
三浦海岸 桜まつり2016!開花情報や、臨時駐車場のことなど。
三浦海岸桜まつりには 早咲きの「河津桜」を愛でようと 30万人もの人たちが訪れま …
-
-
葛西海浜公園に海水浴場がオープン!駐車場は?バーベキューはできるの?
快挙! 東京都で一か所しかない! 海水浴場、「葛西海浜公園西なぎさ」が オープン …
-
-
桜の名所2015年東北は?見ごろはいつ?場所は?
本州でもやや遅れて 見ごろを迎える 東北地方の スポンサードリンク 「桜の名所」 …
-
-
姫路城の混雑状況は?平日はどうなの?駐車場情報!
姫路城(白鷺城)は「平成の修理」も終えて、 益々、白く、美しくその威容を誇ってい …
-
-
葵祭り2015年の日程は?ルートは?由来は?
5月は行楽のシーズン! スポンサードリンク 京都三大祭りの一つ「葵祭り」。 京都 …
-
-
ゴールデンウイーク交通渋滞の予測。高速道路、回避方法は?
毎年ゴールデンウイークになると 各高速道路では 大変な交通渋滞が スポンサードリ …
-
-
修学旅行高校生のもつバッグは?持ち物は?酔い止め方法は?
楽しい修学旅行! 早めに準備をして 余裕を持っていきましょう。 高校生によく使わ …