住吉祭 大阪の日程は?屋台情報。花火大会はあるの?
大阪最後の夏祭りを締めくくる住吉祭。
航海の無事を祈るお祭が行われます。
日程や 屋台情報、
花火大会のことなどを
お知らせします。
住吉祭 大阪の日程は?
日程
7月20(月)海の日、祭日 神輿洗神事
7月30日(木) 住吉祭 宵宮祭
7月31日(金) 住吉祭 例大祭
夏越祓神事
8月1日(土) 渡御祭
頓宮祭
荒和大祓神事
夏越祓神事 7月31日(金)17:00頃~
神興渡御 8月1日(土)13:00頃~
アクセス:阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」
または「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ。
南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分。
住吉祭 大阪 屋台情報
お祭は屋台も楽しみの一つ。
住吉祭では250軒もの屋台が軒を連ねます。
時間は20時ぐらいがおすすめ。
あまり早いとまだ開店してない店が多いです。
屋台は夜店というぐらいですから夜が本番です。
人気屋台は?
・アメ細工:花や動物、ウルトラマンなど注文に応じて
作ってくれます。
・焼きラーメン:博多の豚骨味。太麺のあっさり味。
・お化け屋敷:ろくろ首など定番お化けが勢ぞろい。
・フリマゾーンも色々なお店があって楽しい。
ありとあらゆる屋台が出るので必見ですね!
住吉祭 大阪で花火大会はあるの?
住吉祭 としては花火大会はありませんが、
7月31日には近くの大浜公園で
「堺大魚夜市(さかいおおうおよいち)」が
開催されます。
一番の見どころは19:00から行われる豪快な魚セリ。
夜店も多数出店します。
それから、何と!花火大会も開催されます。
開催場所:堺旧港特設会場
19:00 開場
20:30頃 打ち上げ(約30分)
アクセス:南海本線、堺駅下車(住吉大社から3駅目)
まとめ
大阪三大夏祭りの最後に
行われる住吉祭。
30万人のもの人が訪れます。
神事を見た後は屋台で
楽しみましょう。
堺大魚夜市の花火大会にも
行ってみたいですね!
関連記事
-
-
川越祭り2015の日程。アクセスは?歴史と山車について。
秋のお祭で見逃せないのが 埼玉県の「川越祭り」。 国指定重要無形民族文化財に 指 …
-
-
八王子まつり 2015の日程は?歴史は?山車の見どころは?
八王子市の中でも最大の祭である、 「八王子まつり」。 地域伝統芸能大賞を受賞した …
-
-
昭和記念公園花火大会2015の日程。打ち上げ場所。屋台は出るの?
今年で57回目を迎え 長い歴史のある、 「昭和記念公園花火大会」。 スポンサード …
-
-
usjハロウィンホラーナイト2015の恐怖!期間は?チケット情報!
usjのハロウィンといえば、何といっても、 ハロウィーン・ホラー・ナイト! 多種 …
-
-
造幣局桜の通り抜け2015年。期間や所要時間は?
毎年大阪だけではなく全国各地から人々が 訪れるのが造幣局の桜の通り抜けです。 ス …
-
-
金魚ちょうちん祭り2015の日程は?駐車場は?花火はあるの?
山口県柳井の有名なイベントは 「柳井金魚ちょうちん祭り」ですね。 巨大な金魚のね …
-
-
豊中まつり2015日程は?場所はどこ?夜店は?
「豊中まつり」は 企画から運営まで市民ボランティアが関わり 「人と文化がふれあう …
-
-
豊中まつり2016の日程と時間は?出店は?駐輪場はあるの?
いよいよやってきました! 大阪府豊中市の夏の一大イベント「豊中まつり」。 市民が …
-
-
東京湾花火大会2015の日程は?場所は?今年で最後?
東京湾花火大会は正式には 「東京湾大華火祭」といい、 隅田川花火大会や神宮外苑花 …
-
-
天神祭の花火大会2015年日程は?歴史は?船渡御とは?
一千年の歴史を誇る大阪「天神祭」。 東京の「神田祭」、京都の「祇園祭」と スポン …